スポンサーリンク

【セリア&無印を愛用中!】白マステの活用法。マスキングテープがキッチンで活躍するワケ。

白マステを愛用しています。

前回のマステ比較、たくさんの方に見ていただけたようで・・・!!

www.marocky.net

続きが遅くなってしまい、すみません!!

(運動会や子どもたちの誕生日に備えて慌しくしておりました)

今日はマツ家での白マステの活用法いろいろをまとめます!!

f:id:marocky:20191001201918j:plain

マツ家にいくつもある白マステ。

メモを貼るのにつかったり、テープそのものにメモしてふせんがわりにしたり。

も、もちろんなんですが!!

▼ひとつはテープカッターにセットしてキッチンに。

f:id:marocky:20191001204834j:plain

無印のテープカッターにセットしております。

このテープカッターの裏には、マグネットを接着剤でつけているので冷蔵庫にピタっとできるんです◎

もう、キッチンで大活躍です!!

▼お肉や野菜を冷凍するときのラベリング

f:id:marocky:20191008143814j:plain

ある日の冷凍品および茹で野菜たち。このあとマステでラベリングして冷凍、冷蔵します。

▼夫に持たせる「単身赴任ごはん」にもマステは便利。

f:id:marocky:20191008143914j:plain

解凍方法なんかをメモして貼ってあげるとより親切ですね!

(私はそこまでしてませんが。そもそも最近持たせてあげてません・・・写真は1番頑張ったときのもの。爆)

ラベルシールでわざわざ作るほどでもない、けどラベリングが必要!っていうときに、すごく便利なんですよね!!

水にも強いからキッチンでも頼りになる

なので、

水筒やおはしセットの名前シールがはがれていたときの応急処置なんかにも使っています!

ラベルシールをわざわざ貼っても、4歳ちゃんがよく剥がして帰ってくるんですよね・・・(汗)

なので、朝急いでいるときなんかはマステにサッと名前を書いて(もしくは、おなまえスタンプをポン)、貼って持たせてます。

もちろんテープを貼ったまま食器洗いをしても大丈夫です。

うちは手洗いですが。

そうそう、

今週は黙々といろんな準備をしていて・・・

こちら!

▼運動会の準備にもつかいました♪

f:id:marocky:20191008144017j:plain

紙皿セット。(マステのメモの字が雑すぎる・・・!)

当日はじぃじやばぁばも来てくれる予定。

テーブルに紙コップがたくさん並ぶ予定なので、紙コップに貼る名前シールをつくっておきました。

f:id:marocky:20191008144040j:plain

貼ってはがせるのも最高ですね!

会場につくまでは、紙皿セットの袋にペタペタ貼っておいて出発します^^

あと頑張るのは買出しとお弁当作り、のみ!!(一番重要なやつ)

おっと。

話を戻します(笑)

マスキングテープがキッチンで活躍するのは

  • 好きな長さにカットしたり、 貼ってはがせる手軽さ

  • 水洗いできる丈夫さ

この2つを兼ね備えているからなんですね!!

これからもキッチンで活躍してくれそうです~~!

そして。

前回の記事でも紹介したこちら。

f:id:marocky:20191001202505j:plain

サイズいろいろなセリアのマスキングテープ。

なかでも、案外重宝しているのが太いマステなんです!!

f:id:marocky:20191008144109j:plain

▼絵本の補修をしたり

f:id:marocky:20191008144131j:plain

セロハンテープほどテカテカしてないので目立ちにくく、太いので貼りやすいです。

それから

▼壁(建具の角)の保護などに重宝しています!

f:id:marocky:20191008144241j:plain

これまでマツ家の2人の子どもが激突しておでこから出血したことがある、この建具。

2人ともを怪我させてしまったので、猛反省しています・・・

太いマステを貼ったあと、クッション材を上から貼りました。

f:id:marocky:20191008144203j:plain

白なのではみ出しても目立たないうえに、

マステはきれいにはがせるので賃貸でも現状復帰可能なところが◎

子どもが意図的にベリっと剥がしても、修復しやすいです。

f:id:marocky:20191008144313j:plain

そういえば、

洗面所のコーキング部分や 浴室扉の溝などにマステをぴゅーーーーーっと貼って、

予防掃除的に使う方も多いそうですね!!

マツはそんなにマメではないのでやっていませんが・・・

「予防掃除前の掃除」が必要なため、私にはちょっとハードルが高い。笑

色々な使い道があって本当に便利だなぁと、改めて思いました!

ひとつで何通りも使えるもの、助かりますよね!!

そんなわけで

ストックも含めて複数持ちしちゃっているわけです^^

番外編として…

▼広がりがちなゴミを丸めてとめたりもします。笑

f:id:marocky:20191008144526j:plain

オールレーズン美味しいよねぇ

今日もお付き合いいただきありがとうございます!

今週末は運動会&子ども達ふたりの誕生日パーティーが控えておりまして!!

先ほどの運動会の準備同様、プレゼントの準備もしています^^

▼昨日ラッピングしました!!(中身は図鑑。笑)

f:id:marocky:20191008144605j:plain

この裏をとめるのにも太いマステを使っています♪

f:id:marocky:20191008144630j:plain

ラッピングなので可愛い柄ものでもいいんですが、この太さが使いやすくて。(かわいさよりも、簡単さを重視してしまいました!爆)

この太い白マステの上に、普通の太さの柄マステを一本重ねて貼ってもかわいいかもしれませんね^^

とりあえずは、週末盛りだくさんなので楽しみたいと思います!!

台風どうなるんだろう~~

ランキングに参加しています!

下の画像をクリックしていただくとシンプルライフブログのランキングにとびます^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

また読みにきてくださいませ!

▼今みたいオススメテーマです♪(にほんブログ村テーマ)

運動会のお弁当

やっぱり好き MUJI 無印良品

無印良品( MUJI )との生活

キッチン雑貨・食器

台所づくり

冷蔵庫の整理・収納

▼こんな記事もかいています^^

www.marocky.net

www.marocky.net

www.marocky.net

www.marocky.net

www.marocky.net

▼マツ家の愛用品。少しずつ更新しています。

▼読者登録はこちらです(はてなブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村