きてくださってありがとうございます!
物を減らして、 お家も、頭の中も、心もスッキリさせたい。 マツです。
今月からLIMIAというサイトに記事を掲載していただいています。
住まいや生活の知恵のカテゴリーにて記事を書かせていただいているのですが、 先日ふとサイトをチェックしていると・・・
デイリーランキング4位に入っていました!!
とても嬉しい!
たくさんの方に見ていただき、そして「いいね」もクリックしていただき、ほんとうにありがとうございます!
LIMIAのサイト内でいくつかコメントや、質問も頂戴しました。
コメント内でも返信してお答えしたのですが、改めて記事にして残しておくことにしました^^
よろしければ、お付き合いくださいませ^^
洗濯の負担を軽くするポイント
▼詳しい内容はLIMIAの記事を読んでいただけると嬉しいです^^
こちらの記事の中からポイント3つを抜粋しちゃうと
- お風呂の前にネット仕分けをする
- 取り込む&たたむを同時進行で
- なるべく衣類の収納を1箇所にまとめる
この中から、収納に関する内容をご質問いただきました。
衣類の収納に使っているチェストについて
こちらの3つのチェスト、「2つ並んでいるものはどちらのものですか?」というご質問をいただきました。
これらのチェスト、3つとも今の家に越してくる前から使っていたものです。
右のチェストはFitsのもの。
↑我が家にあるものと、少しデザインが変わっているようです。我が家はこの幅ですが、他にもバリエーションあります
こちらを購入してしばらくしてから買い足したのが質問をいただいた2つのチェストなのですが、価格重視で選んだことだけしか記憶になく・・・汗
調べてみたところ一番似ているものがアイリスオーヤマのもの。
↑Fitsと同様若干デザイン違っていますが、一番こちらが近いです。
全て同じものを並べたほうが見栄えはいいのでしょうが、当時はそこまで考えていなかったので・・・今のところ不自由なく使っています^^
室内物干しについて
こちらで室内物干しに使っているものについてもご質問をいただきました。
マツ家は賃貸アパート住まいでして、こちらは造りつけの物干しです。
竿はついていなかったので、引越しの際に余ったメタルラック(ランドリーラック)の柱を1本竿代わりに使い始めてそのまま使用しています。
天井から取り付けられているものは、ホスクリーンという商品だそうです。いつも愛読しているOKEIKOさんのブログではじめて商品名を知りました^^
▲OKEIKOさんのブログはこちら。3児の働くママさんです!(尊敬!)
▲ホスクリーンのこと+物干しスタンドのご紹介もあります^^
*
ホスクリーン、8キロまでなので家族4人分全ての洗濯物を干すには少し不安。
効率よく乾かすには幅も足らないので、ベランダや浴室乾燥も併用している感じです。汗
でも、これ1つあるのとないのとでは室内干しの効率が全然ちがう!ので、これから家を建てる方にはおススメしたい設備です~!!
質問をいただいき、とても嬉しかったです
今回LIMIAの記事内にてコメントと質問をいただき、びっくりしたのと同時にとても嬉しかったです。
もともと自分の思考の整理をするためにはじめたブログでしたが、
なにか少しだけでも、本当に小さなことでも、毎日忙しく家事をするみなさんの参考になれたらいいな・・・という思いが生まれてきました。
当ブログでもコメント欄がありますので、何かちょっとしたご質問などあればお気軽にコメントくださると嬉しいです^^記事に関係しないことでももちろんOKです。
いつもお読みいただき、本当にありがとうございます!!
お読みいただきありがとうございます^^
今日もお付き合いいただきありがとうございます!
これからも「スッキリせいとん」をよろしくお願いします^^(どストレートな宣伝。笑)
▼応援クリックおねがいします^^(これまた、どストレートな宣伝。笑)更新の励みになります。
ヨイネ!をありがとうございます^^
また読みにきてくださいませ!
▼なるべく毎日の家事の負担を少なくするために、情報収集しているのはこちら^^(にほんブログ村テーマ)