スポンサーリンク

【ちょっと楽な家事】洗濯の負担をすこーし軽くする方法。マツ家の場合《2017年夏バージョン》

きてくださってありがとうございます!

物を減らして、 お家も、頭の中も、心もスッキリさせたい。 マツです。

梅雨明けしても、夕立(それも夕方とも限らないし…ゲリラ豪雨?)があったりして思い切り外に洗濯物を干せない今日この頃(^^;

今回は、マツ家の洗濯システム《2017年夏バージョン》の記録と、ほんの少しでも洗濯の負担を軽くするためにやってみたことをご紹介しようと思います。

もしよろしければご覧ください♪

ところで。

なぜわざわざ《2017年夏バージョン》とつけたのかというと…

・住まいが変われば洗濯スタイルも、変わる(マツ家は転勤族なのです)

・子どもたちの成長に合わせても、変わる(2歳&0歳の子どもがいます)

からです!!

臨機応変に進化をしていく前提で、今現在の洗濯システムの公開というわけです(^^)

と、いうわけで家族や間取りの状況を整理しておこうと思います。(念のため)

■家族

・2歳女児&0歳男児 どちらも未就園  

・マツ 専業主婦

・夫 出勤は基本スーツ たまにポロシャツ。帰宅は夜9時以降がほとんど。

■間取り・設備

・子ども部屋なし リビング横の部屋にキッズスペース

・ベランダはリビングに面している

・浴室乾燥機あり

・洗面所は家の間取りの中心部にある

・室内干し用のリング(物干し竿を渡せる)がリビング横の部屋に備え付けられている

・トイレ以外の全部屋のドアは天井まである引き戸なので、ドアにつけるフックが使えない(以前の家で超がつくほど愛用していたけど、使えないので実家に譲りました。)

そしてこちらが洗濯のステップです

①洗濯機稼働は夜のお風呂上がり&朝の2回

夜のお風呂上がり時は夫はまだ帰宅していない状態です。夫が帰宅した後のシャツやタオルなどは、朝に回します。 朝には寝具も一緒に洗ったり、昼間急遽ラグを洗濯したり(子育て中のハプニングによるもの)様々なので、夜にある程度まとめて終わらせておくだけで楽になります。

↓洗剤はこちらを使用しています。

②洗濯物を干す

夜洗濯は乾きにくいもの(主にタオル)を優先に浴室乾燥機、残りは室内干し。朝洗濯はなるべく外に干したいけど、天気によっては浴室乾燥機or室内干し。

③取り込む&たたむ=同時進行

浴室で干しているタオルはその場でたたんですぐ横の洗面所にそのまま収納。

f:id:marocky:20170724153743j:plain

浴室から出てすぐタオルコーナーです。

ベランダで乾いたものは、まとめて室内干しの竿に持ってきて、ハンガーから外しながらひたすらたたんでいきます。ハンガー収納はそのままクローゼットへ。

ハンガー収納にかんしては、夫のオンシーズンのスーツやワイシャツはこの部屋のウォークインクローゼットに収納しているので、特に導線短め。

④たたみおわったら、しまう

マツの服のすべてと夫の私服以外はこの部屋で完結します。

f:id:marocky:20170724153848j:plain 室内干しができるリビング横の部屋です。浴室と外干しで完結した日に撮影したのでガラーンとしております。

この場所に衣装用チェストを2つ置いてありまして。 これが我が家の洗濯システムの要であります。

f:id:marocky:20170724154002j:plain

左チェストには

◎夫の下着類&パジャマ(=お風呂上がり&平日の朝に着るもの)

◎0歳くんのすべて

◎2歳ちゃんの服

◎2歳ちゃんのパジャマ・肌着・靴下

右チェストは…

◎上段にハンガー&洗濯バサミだけ。とても贅沢な使い方!

◎中2段は空っぽです。

来年度から2歳ちゃんが幼稚園に通うようになったら幼稚園グッズを入れたり、あるいはおもちゃ収納に使うか…ということで、空けてあります。

◎最下段はこれから見直す私のスポーツ用衣類たちが…(結婚前はフットサルやサッカーもするアクティブガールだったんです。もはや過去形なので、ちゃんと見直す必要ありです…汗汗)

そうです、こっちのチェストは以前寝室に置いてあったものです。

↓こちらの記事の見取り図の中にチェストが登場します。この記事の中でチェストはどこに行ったのか記載し損ねておりました!汗

www.marocky.net

テレビも同様に寝室にあったものです。テレビに関しては私は手放してもいいと思っていたのですが夫が置いておきたいとのことなのでいったんここに。ウォークインクローゼットが片付いたらそこにしまいたい。

と、チェストの話にそれてしまいましたが、このチェストにたたんだ物をどんどん入れて、私の服(とたまに夫の私服)を寝室にしまいに行くだけです。

これでおしまい♪

ざざっと書きましたが、こんな感じの4つのステップで洗濯をしています。

字や画像のボリュームでお気づきかとは思いますが…

マツ家の【ちょっと楽な家事】のポイントは、もちろん④です。

私にとって、洗濯機を操作したり、干したりたたんだりする作業よりも、何より億劫なのが「たたんだ洗濯物を運ぶ」ことだと気づいたのです。

それに気づいてから、いかにして運ぶ歩数をへらすかを考えて収納の見直しをしました。(どんだけ歩きたくないねん。笑)そしたら洗濯物の山ができることがほとんどなくなりました。

「ほとんどなくなった」だけで、もちろん山になるときはあります。子育て中、うまくいかないこともたくさんあるので…

洗濯だけでなく、家事のやり方って家族の数だけあると思います。

私も色々雑誌などを見ては真似してみたけれど、うまくいきませんでした。できないのは自分の能力の低さだと感じてしまったりもしました。

でも、結局のところ、家族構成も違えば住んでる家も、使ってる物も違うんだから、真似するだけでうまくいくとは限らないんだと気づいて、すこし安心したように記憶しています。

自分が洗濯で面倒だと感じている部分はどのステップなのか

を振り返ってみて、それが分かったときにそれにあわせた収納なり道具なりを変えていくのが私にとっての【ちょっと楽な家事】への近道でした。

急がば回れ ですね^^

干すのが面倒だったら、物干し竿の高さだったりハンガーの使い心地を見直してみたり。洗濯物をたたむのが苦手だったら、ハンガー収納メインのクローゼットにしたり。

一番の原因をみつけて、改善してみたら、きっと【ちょっと楽で、楽しい家事】になっているはず♪

子どもの成長や引越しなど、何かと変化の多い中でも臨機応変に進化していけたらいいなぁと思います。

今日もお付き合いいただきありがとうございます!

また読みにきていただけると嬉しいです!

↓お手数なのですが、どちらかのバナーをクリックしていただけるととても嬉しいです!いつも応援してくださる皆様、ありがとうございます(^^)!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼シンプル・ミニマムライフの参考にしている記事はこちらです♪

にほんブログ村テーマ
ミニマリストな生活 & シンプルライフ

にほんブログ村テーマ
少ないモノで暮らす

にほんブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ
シンプル・ミニマルライフのファッション

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村